「事業復活支援金」の申請ID取得期限は5/31(火)です。(※なお、申請IDを上記期限内に取得された方についてのみ、事前確認期限6/14(火)・支援金申請期限6/17(金)にそれぞれ延長となります)

新宮町商工会では事業復活支援金の事前確認につきまして下記のとおり行います。
なお、事前確認につきましては、商工会会員の方を優先いたしますので、商工会会員でない方につきましては可能な範囲で完全予約制にて実施いたします。(予定のため変更する場合があります。)
〇事前確認のご予約は ⇒ 新宮町商工会 092-963-4567
〇事業復活支援金の詳細について確認
・中小企業庁のホームページhttps://jigyou-fukkatsu.go.jp/を確認し、事業復活支援金の詳細をご確認いただき、事前確認後の「支援金申請はマイページからご自身で」行って頂くこととなっております。
なお、申請ID取得後(5/31火まで)の事前確認(6/14火まで)の流れについては、下記をご参照ください。
★商工会会員の方★
①支援金マイページの仮登録
・中小企業庁のホームページから、申請の仮登録を行なって下さい。(5/31火まで)
https://registration.ichijishienkin.go.jp/register-user/entry
②6/14(火)までに商工会へお電話ください。お電話口にて事前確認手続きは完了します。(来会不要・2~3分程度)
★商工会会員ではない方★
①「宣誓・同意書」のダウンロード及び自署
・「宣誓・同意書」をダウンロードし、内容が宜しければ自署して下さい。
宣誓・同意書様式
②支援金マイページの仮登録(申請ID発番)
・中小企業庁のホームページから、申請の仮登録を行なって下さい。(5/31火まで)
https://registration.ichijishienkin.go.jp/register-user/entry
③事前確認に必要な書類の準備(下記リンク記載の書類①~⑤(法人は+履歴事項証明書)を全て)
・必要書類は全てご準備ください。書類についてのご不明点は事業復活支援金コールセンター<0120-789-140>でご確認ください。
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
④商工会窓口で事前確認(概ね30分程度・6/14火まで)
非会員の方は、事前予約連絡及び上記の必要書類を全てご用意された後に新宮町商工会へお越し下さい。その際、仮登録した際の申請ID・登録電話番号等もお伺いします。
注!必要書類が不足していた場合は事前確認を行えません。必要書類を再度ご用意の上、改めてご予約いただきます。
<その他留意事項>
・新宮町商工会は、申請者が給付対象であるかの判断は行えません。また、支援金申請の代行は行っておりませんのでご了承下さい。
・必要に応じて、書類のコピー等をさせて頂く場合がありますのでご了承下さい。
※サポートが必要な方は、下記をご利用ください。
事業復活支援金コールセンター
<0120-789-140>