|
商工会では、経営のことでお悩みのみなさまに対し、窓口にて経営指導員等が適切なアドバイスを行っています。
また、企業力をアップさせたいとお考えのみなさまに対し経営革新支援を積極的に実
施しています。さらに、法律や税金などの専門家がみなさまのご相談を承りますので、
気軽に商工会にご相談ください。 |
商工会では、経営者のみなさまにとって、必要な知識や技術などに関する情報を提供するために、各種講習会や研修会などを開催しています。お気軽にご参加ください。 |
商工会では、金銭面でさまざまな制約がある小規模事業者の方に、商工会の推薦により、無担保・無保証・低利で事業資金の融資を受けられる制度を紹介しています。
ご利用いただける方は、常時使用する従業員が商業・サービス業では5人以下、製造業等では20人以下であること、商工会の経営指導を原則として6ヶ月以上受けていることなどの要件を満たした方です。
貸付限度額は運転・設備資金とも1000万円です。
マル径(小企業等経営改善資金融資制度)の他にも、小規模事業者に有利な融資制度を紹介しております。詳しくは商工会にご相談ください。
詳しくはコチラから |
 |
 |
商工会では、みなさまのお店や工場の発展のために無料で経営診断を行っています。専門分野の経営指導員が直接訪問してあなたの会社の経営状況を分析し、改善点をアドバイスします。 |
商工会では、専門知識や技術面で困っている小規模事業者に対し、専門家を派遣して適切な指導助言を行っています。
 |
商工会では、所定の用紙に毎回の取引をご記入のうえ、1ヵ月ごとにまとめてご提出いただくだけで、コンピュータに打ち込み、分析した経営データを毎月お届けいたします。
経営の近代化に幅広くお役立てください。
詳しくはコチラから |
 |
ネットで記帳 |
 |
|
商工会カードは商工会の会員証となるもので、サービス加盟店ではさまざまな特典があります。セゾンカードとVISAカードの利用もでき、国内外でも使えます。年会費はもちろん無料!
商工会カード |
 |
|
従業員を1人でも雇用する事業主は、業種のいかん問わず、すべて労働保険に加入しなければなりません。労働保険の手続きがわずらわしい方、人出不足のため労働保険の事務処理に困っている方には、商工会が運営指導している労働保険事務組合への事務委託をおすすめします。
事務委託すると、事務処理が軽減され、労災保険に加入できない事業主及び家族従事者も労災保険に特別に加入することができます。
詳しくはコチラから |
 |
 |
商工会では、皆様のために、安心、有利な各種の共済、年金、保険制度をご用意しております。加入のご相談を承っております。
全国商工会会員福祉共済 |
 |
ビジネス総合保険制度 |
 |
小規模企業共済制度 |
 |
中小企業倒産防止共済制度 |
 |
中小企業退職金共済制度 |
 |
 |
創業を予定している方や新たな事業分野開拓を志す企業家の方のために、個別相談指導や少人数制によるゼミナール形式の創業塾や経営革新塾の開催など、幅広い支援を行っています。新規開業を促進し、過疎地域などにおける雇用のチャンスに創出していくことで、地域経済の活性化と発展に役立てるための事業です。
詳しくはコチラから |
 |
後継者育成 |
 |
環境対策 |
 |
|
商工会では、地域資源を活用した特産品づくりや販路開拓支援、新しい観光ルートの開発を目的としたむらおこし事業、法律に基づき小規模事業者の事業活動を支援するための施設を設置する基盤施設事業など、地域の産業おこしを図るための事業等を行っています。
福岡よかとこ.com |
 |
福岡ブランド.com |
 |
むらからまちから館 |
 |
マルシェ |
 |
|
商工会では、地域活性化を図るために、産業祭、物産展、スポーツ大会などを開催しています。また、祭りや地域伝統芸能などの地域文化の継承、保存も積極的に支援しています。 |
4 月 |
立花山山開き |
|
|
相島めがね岩マラソン |
5 月 |
女性部総会 |
|
青年部総会 |
|
企業振興協議会総会 |
|
通常総会 |
|
観光協会総会 |
 |
7 月 |
海開き |
9 月 |
健康診断 |
10 月 |
チャリティゴルフ大会 |
11 月 |
まつり新宮 |
|
行政懇談会 |
商工会では、仕事に役立つ資格を取得するために、珠算をはじめ、販売士、簿記の各種検定試験を全国規模で実施しています。
各種検定 |
 |
|
青年部および女性部は、商業の発展と魅力ある地域づくりを目指して、多彩な活動を展開しています。例えば、企業経営に役立つネットワークづくりや起業家の育成、事業承継や女性の社会進出の支援をはじめ、パソコン研修などに、商工業者の資質向上と地域経済の活性化に努めています。
青年部・女性部 |
 |
|
商工会では年に数回広報誌を発行しています。
 |
商工会でもJANコードの登録ができます。
詳しくはコチラから |
 |
|
大会議室 T・U |
和室 T・U |
小会議室 |
9:00〜
12:00 |
12:00〜
17:00 |
17:00〜
22:00 |
9:00〜
17:00 |
12:00〜
17:00 |
17:00〜
22:00 |
9:00〜
17:00 |
12:00〜
17:00 |
17:00〜
22:00 |
1,500円
(2,250円) |
2,500円
(3,750円) |
3,000円
|
1,500円
(2,250円) |
2,500円
(3,750円) |
3,000円
|
1,500円
(2,250円) |
2,500円
(3,750円) |
- |
|
注) ()は会員外の利用料金になります。17時以降の会員外の利用はできません。
注)別途消費税 |
大会議室 T・U |
和室 T・U |
小会議室 |
|
9:00〜
17:00 |
9:00〜
17:00 |
15,000円
(25,000円) |
15,000円
(20,000円) |
7,000円
(10,000円) |
|
注) ()は会員外の利用料金になります。 注)別途消費税 |
※大会議室及び和室を全室利用する場合・・・・倍額料金
※午前中からの延長使用の場合・・・1時間につき500円(会員外は750円) |
|
|